


【大宮八幡宮】駐車台数が多くて安いのはココ!初詣の混雑状況もご紹介♪

【西新井大師】駐車場で料金が安いのはココ!無料は?初詣の混雑状況もご紹介!

東京の玄関口、東京駅。
毎日多くの人が利用しており、JRの乗車人員がなんと3位!
さすがの順位ですね~!!
グルメもショッピングもなんでもできる東京駅。私も買い物やランチでよく行きます♪
今回はそんな東京駅周辺で料金が安い駐車場や無料の駐車場はあるのか!?について調べてみました!
また、恒例のミチテラスイルミネーションの情報もご紹介します♪
東京駅周辺は駐車場が豊富!大型の駐車場が多いので、駐車できなくて困ることはなさそう♪
残念ながら無料で利用できる駐車場はありませんでした。
周辺で駐車場を利用したい場合は有料の駐車場に停めることになります。
しかし料金は少しお高め。30分毎の相場は200円~800円でした。
かなり幅広いので、事前にしっかりリサーチしてお得に駐車しましょうね!
こちらの駐車場は丸の内から大手町、有楽町エリアをカバーしており、21箇所駐車場があるグループ。
料金はどこも同じなので、自分のスタイルに合った使い方をしましょう!
こちらは国際フォーラムの地下駐車場ですが、最大料金が安いのでおススメ!
平日しか営業していませんが、立地がいいのでおススメですよ♪
こちらの駐車場は丸の内まで少し歩きますが、収容台数が多いので比較的駐車するには困らなさそう。
丸の内周辺が満車の場合におススメです♪
こちらの駐車場は八重洲側にあり、イルミネーションまでは少し歩きますが、八重洲側もイルミネーションを開催している所があるので、
それを眺めながら歩いて丸の内まに向かうのもいいかも♪
日曜祝日は休業ですが、最大料金があるので安心して利用できますよ!
こちらの駐車場は丸の内から少し歩きますが、首都高速八重洲線からはとっても駐車しやすいですよ♪
日曜祝日の最大料金がかなり安いので、休日に行く方にはかなりおススメですよ!
出典:http://www.tokyo-michiterasu.jp
2017年のテーマは”Celebration!”。
新丸ビル開業10周年、丸ビル開業15周年、東京国際フォーラム開館20周年と、東京駅丸の内駅前広場のグランドオープンを街全体で祝福し、平和への願い、未来への希望を発信します。
出典:http://www.tokyo-michiterasu.jp
行幸通りでは、「Flower Garden 〜花とひかりの饗宴~」のテーマの元、花と光がいっぱいのフラワーガーデンで昼間と夜では違う顔を見せてくれます♪
丸の内仲通りでは、「Flower Avenue 〜花とひかりの道~」がテーマ。花と光がコラボレーションしたフラワーアート作品を展示しています。
開催期間は2017年12月24日〜12月28日まで。
開催期間が短いですよね〜!
しかもクリスマスイブスタートなので、かなりの人出が予想されます。
ライトアップの時間はまだ発表されていませんが、例年17:00〜21:00頃までなので、今年も同様だと思います。
混雑を回避したい方は、12月27日、28日の20:00過ぎがおススメ!
大混雑は避けられるかもしれませんよ♪
出典:http://mangotree.jp/shop/mangotree/tokyo
こちらは丸ビルの35階にあるレストラン。
タイ国商務省が認定した本場の料理を味わえるレストランで、マンゴツリー東京は世界で3店舗目なんですよ♪
一度は行ってみたいですね〜!
出典:https://r.gnavi.co.jp/a634264/menu3/
こちらは新丸ビルの6階にあるレストラン。
モダン オーストラリア料理が楽しめ、少し敷居が高いような雰囲気ですが、お子様連れOKなんです!
お子様連れで記念日ディナーにいけちゃいますよ〜♪
いかがでしたでしょうか!
多くの人が日々利用している東京駅であり、冬はミチテラスが大人気!
これを機に訪れてみてはいかがでしょうか♪